【ラヴィット!】人気店が教える!フワとろフレンチトーストのレシピ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ラビットギャル曽根さん紹介のフレンチトーストのレシピ
  • URLをコピーしました!

2025年5月8日(木)のラヴィット!で、丸の内にあるフレンチの人気店・THE FRONT ROOMが伝授!家で簡単にフワとろフレンチトーストが作れる6つのポイントが放送されました。

THE FRONT ROOMがテレビでフレンチトーストの作り方を紹介するのは初めてとのこと!
家でも簡単に美味しく作れるレシピだったので、まとめてみました。後半ではお取り寄せ情報もまとめています

フワとろにするポイント!

・卵液に砂糖&ハチミツを入れる
・パンを卵液につける前に包丁で切り込みを入れる
・ジッパー付きの袋でパンを卵液にひたし、真空状態に!
・弱火でじっくり、蒸し焼きに
・ひっくり返す直前にバターを入れる

下記に作り方を詳しく載せています。ぜひご覧ください。

目次

ギャル曽根さん激推し!THE FRONT ROOM

ギャル曽根さん激推しのフワとろフレンチトースト

この日は榊原郁恵さんの誕生日。代表曲「夏のお嬢さん」の歌詞にちなみ、テーマは「オススメのしげき的でクラクラするものは?」でした。

ギャル曽根さんが「おいしすぎて、しげき的でクラクラしちゃう」と紹介したのが、東京丸の内にあるTHE FRONT ROOMの「フワとろフレンチトースト」

THE FRONT ROOMは、東京駅からすぐの丸ビルの1階にあるカフェ・レストラン。

飲めるフレンチトースト”がSNSを中心に話題となっており、平日でも連日大行列ができる人気店です。
ギャル曽根さんは「今まで食べてきた中で一番おいしい!本当にフワとろ!」と熱弁。

ラヴィットのスタッフさんが、お店に作り方を教えてほしいと交渉したところ、ラヴィットの大ファンということでテレビで初めて作り方を紹介してくれることになりました。

THE FRONT ROOMのフレンチトーストはお取り寄せも可!

THE FRONT ROOMの飲めるフレンチトーストは、楽天市場でお取り寄せもできます
解凍後に電子レンジで温めるだけでOK!ホイップバターと季節のトッピングも付いてきます。


フワとろフレンチトーストのレシピ

お店では卵液につける時間が長く、鉄板とオーブンで2度焼きし手間暇かけて作っているそう。
今回は家で普通のフライパンを使って作れる方法を教えてくれました。
後半では、フレンチトーストに合わせるホイップバターの作り方ものせています。

材料

1個
パン(厚切り・ダブルソフトがオススメ)1枚
砂糖10g
ハチミツ20g
牛乳80ml
大さじ1
バター15g
メープルシロップ(お好みで)適量

お店ではブリオッシュを使っていますが、家ではダブルソフトで代用
4枚切り(3cm以上の厚さ)を使うと、より美味しく作れます。

作り方

  • <卵液をつくる>
    ボウルに卵1個を入れ、しっかりかき混ぜる
    白身のドロっとした部分が残るとパンに卵液が染み込みづらくなるので、しっかり混ぜる!
  • かき混ぜた卵に、砂糖(10g)とハチミツ(20g)を入れ、よく混ぜる
    保水性が高いハチミツを入れると、焼くときにパンに染みた卵液の蒸発を防いでトロッとした仕上がりになる
  • ②に牛乳(80ml)を入れて混ぜる
  • <パンの下準備>
    パンの表面全体に、包丁で切り込みを入れる
    包丁を横向きにして先端(2,3cmほど)をパンに沈ませるように切り込みを入れ、貫通させないこと!
  • <パンを卵液にひたす>
    ジッパー付きの袋にパンを入れる
  • 袋の中に卵液を入れる
    袋を使うと両面まんべんなくひたすことができる
  • ⑥を水を張ったボウルの中に入れ、空気を抜きながら袋を閉じる
    袋の中を真空状態にすることで、卵液が染み込む
  • <パンを焼く>
    フライパンに油(大さじ1)を入れ、弱火で温める
    火の強さは絶対に弱火!じっくり焼いていく
  • ⑦の袋を開け、パンが崩れないよう手で優しくフライパンに置く
  • フライパンにフタをし、蒸し焼きにする
  • 片面を弱火で2分ほど焼く
  • ひっくり返す直前にパンの両脇にバター(15g)を入れ、フライ返しを使ってパンの周りにバターを溶かしていく
    最初からバターを入れると焦げたり風味が飛んでしまうので、このタイミングで!
  • パンをひっくり返し、再び蒸し焼きにする
  • 焼き上がったらパンをお皿にうつし、半分に折って厚みが出るように盛り付ける
    お店のような厚切り感を再現!
  • 中央にホイップバターをたっぷりのせて、完成!

ホイップバターの作り方!

簡単に作れて、本格的な味わいになります!

  • 常温の無塩バター(50g)・塩(1g)をヘラを使って混ぜ合わせる
  • ホイッパーで1分ほど角が立つくらい泡立てた生クリーム(100ml)を入れて軽く混ぜる

フワとろフレンチトーストの味は?

試食した皆さんは口々に「おいしすぎる!」と話され、「家のレベルじゃない!」「10分で作れるとは思えない」とコメントされていました。

まとめ

ラヴィット!で放送された、自宅で有名店のようなわふわとろフレンチトーストを作る方法をご紹介しました。

特別な調味料や道具は必要なく、
・卵液にハチミツも入れる
・卵液につける前にパンに切り込みを入れる
・ジッパー付きの袋でパンを卵液にひたす
・弱火で蒸し焼きにして、ひっくり返す直前にバターを入れる

点はとても参考になりました!

ご覧いただき、ありがとうございました。

シェアする
  • URLをコピーしました!
目次