2025年春に放送のラヴィット!「ジャンポケ太田の熱血サイクリング部」のコーナーで巡ったのは、沖縄の八重山諸島。
サイクリングメンバーが巡った、黒島・竹富島の絶景スポット&グルメ情報をまとめています。
透明度抜群の海や、南国グルメなど魅力があふれる八重山諸島。
テレビで紹介された観光スポットを探している方や、推し活のお役に立てると嬉しいです。
熱血サイクリング部 in黒島(2025年3月放送)
2025年3月14日に放送された「ジャンポケ太田の熱血サイクリング部」で巡ったのは黒島。
今回のメンバーは、ジャングルポケットの太田博久さん・宮下草薙(宮下兼史鷹・草薙航基)さん・KEY TO LETの岩﨑大昇さん・ラパルフェの都留拓也さんでした。
黒島は石垣島からフェリーで約30分の場所にあり、島の輪郭から「ハートアイランド」とも呼ばれています。
平坦な道が多く、フェリーが到着する港近くで、レンタサイクルを借りて巡るのがオススメです!
サメのエサやり体験|黒島研究所
ウミガメなどの生物のの飼育保護の様子を見学できる施設。
施設の外にはサメも飼育されており、ロケではサメのエサやり体験をされていました。
- 住所:沖縄県八重山郡竹富町黒島136
- 営業時間:9:00〜17:00
- アクセス:黒島港から自転車で15分
- その他:入館料500円
ヤシガニ沖縄そば|民宿・釣船あ〜ちゃん
こちらで食べていたのは、ヤシガニそば(2500円)
希少食材であるヤシガニが手に入ったときだけ食べられる一品。
ヤシガニ一匹を丸々煮込み、旨みたっぷりのスープを八重山そばにかけていただきます。
太田さんは「200匹くらいのカニが凝縮したようなスープ」、宮下さんは「野生みがあって、ジビエっぽい」と話されていました。
- 住所:沖縄県八重山郡竹富町黒島83
- 営業時間:11:00 – 14:00
- アクセス:黒島港から自転車で10分
- その他:ヤシガニそばは前日までに要予約
絶景スポット|伊古桟橋
伊古(いこ)桟橋は、海に向かって300m以上のまっすぐな桟橋が延びている場所。
まるで海の上を走っているような感覚を味わえます。
風が強くない日は自転車でも走れるそうですが、ロケの日は天気が悪かったため、強風の中メンバーが走る姿が放送されていました。
- 住所:沖縄県八重山郡竹富町黒島
- アクセス:黒島港から自転車で15分
熱血サイクリング部 in竹富島(2025年3月放送)

熱血サイクリング部の竹富島編は3月28日に放送。この回からはKAƵMA(しずる)さんがメンバーに加わりました。
石垣島から高速船で約15〜20分で行ける竹富島は、レンタサイクルで巡るのに最適!
昔ながらの沖縄らしい町並みや、ハイビスカスやブーゲンビリアなどの南国の花で彩られた景色が楽しめます。
展望スポット|なごみの塔
島で一番高い塔。集落の赤瓦の家々が一望出来ます。
塔の上には上れないものの、ふもとから赤い瓦屋根が並ぶ町や海を眺めることができます。
- 住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富
- アクセス:竹富東港から自転車で5分、徒歩10分
絶品車海老料理|しだめー館
なごみの塔のすぐ近くにある飲食店。竹富そばやラフティを使った料理が人気です。
こちらでいただいたのは、車海老の素揚げ(特大:1尾1000円)。
車海老は竹富島の名物!島内に養殖場があり、温かい海で育った車海老は大ぶりで甘みが強いそう。
岩﨑さんは「パリパリさと味噌が濃厚で美味しい!」と話されていました。
草薙さんは甲殻類アレルギーのため、カツカレー(1250円)を食べていました。
こちらも車海老と同じくらい人気のメニューです。
- 住所:沖縄県八重山郡竹富町字竹富361
- 営業時間:11:00〜14:30/18:30〜20:00
- アクセス:竹富東港から自転車で5分、徒歩10分
- その他:不定休
無料のフォトスポット|友利観光
レンタサイクルなどを営む友利観光の敷地内には、記念撮影用に3人乗り自転車が設置されています。
“竹富島”と書かれた木製の看板や、スマホを立てかけられるスタンドもあって自撮りも可能!
友利観光の利用者以外でも撮影できるそうです。
- 住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富2186-8
- 営業時間:9:00~17:00
- アクセス:竹富東港から送迎バスで約3〜4分
南国スムージー|ちろりん村

沖生フルーツを贅沢に使用した絶品ドリンクが楽しめるカフェ。
2023年に放送された「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」にも登場しました。
生マンゴースムージー(1000円)を飲んだのは、岩﨑さん・KAƵMAさん・都留さん。
「飲んでるというより、食べてる感覚」という濃厚さ!
生パインスムージー(900円)を飲んだのは、太田さん・宮下さん。
白くて甘いピーチパインを使用したスムージーは、濃厚な果実感を感じられるそうです。
草薙さんは生シークワーサースカッシュ(800円)を飲まれていました。
- 住所:八重山郡竹富町竹富653
- 営業時間:10:00~24:00
- アクセス:竹富東港から自転車で約10分、徒歩で約20分
- その他:不定休
星の砂の絶景ビーチ|カイジ浜
透明度の高い海や白砂の浜が美しいビーチ。
“星砂の浜”とも呼ばれていて、見つけると幸せが訪れるという星の砂を探しながら過ごすのがオススメです!
※星砂は無許可での持ち帰りはNG!お土産の瓶詰めを購入しましょう。
- 住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富
- アクセス:竹富東港から自転車で15分
まとめ
ラヴィット!熱血サイクリング部の沖縄編で訪れた、黒島と竹富島の観光スポットやグルメの情報をご紹介しました。
八重山諸島は一年を通して温暖な気候なので、自転車で巡るのに最適ですね。
ご覧いただき、ありがとうございました。