2025年5月9日(金)のラヴィット!では「母の日目前!困ったらコレを持っていけ!美味しい手土産-1グランプリ」が放送。
この日の出演者が紹介した、自慢の絶品手土産をまとめてみました。
お取り寄せできる品は、購入できるサイトも掲載しています。ぜひご覧ください。
手土産-1グランプリ
5月9日の「告白の日」にちなみと、オープニングテーマは「告白したいこと」。
近藤千尋さんは、「私が手土産のセンスNo. 1だと証明したい」とプレゼン。
仕事の現場や親戚に手土産を渡すのが好きという近藤さんは、母の日も近づいているため、オススメの手土産を紹介し合いたいと話されました。
ということで、「困ったらコレを持っていけ!美味しい手土産-1グランプリ」が開催!
プレゼンターは、自慢の絶品手土産があるという近藤千尋さん・柳原可奈子さん・おいでやす小田さん・宮下草薙の宮下兼史鷹さん。
他の出演者は、オススメの手土産を実食し、どれをもらったら一番嬉しいかを基準に判定します。

玉川屋 コーヒーわらび餅|近藤千尋さん
近藤千尋さんが紹介したのは、玉川屋のコーヒーわらび餅(190円)
玉川屋は目黒駅から徒歩1分の場所にある老舗和菓子屋。わらび餅にコーヒーを煉りこんだ、和と洋をかけ合わせた新感覚のスイーツです。
★お取り寄せは不可。店舗でのみ購入できます。
近藤さんは「番組で共演した峯岸みなみさんの差し入れでいただいて、感動するほど美味しかった!」と紹介。
ご自身も手土産に選ぶことが多いそうです。
- 1つ190円とリーズナブル
- わらび餅×コーヒーの新感覚な味わい
- カロリー控えめかつ、食べ応え十分
- 甘すぎないので、甘いものが苦手な方にもオススメ
皆さんは「コーヒーゼリーのような見た目なのに意外な味!」「ちゃんとお餅で美味しい!」とコメント。
筋トレ好きの東京ホテイソンのショーゴさんも「減量中でも食べられる」、女子プロレスで悪役として活躍されている上谷沙弥さんは「舌がお子ちゃまでコーヒーが飲めないけど、これは食べられる!」と話されていました。
RAMEN CLUB ラーメンスナック|宮下さん
ラーメンマニアの宮下さんが紹介したのは、RAMEN CLUBのラーメンスナック(5袋入:1,080円)
本格的にラーメンの味が楽しめる、進化系スナック菓子です。
★東京駅改札内で購入できる他、Amazon・楽天市場などの通販サイトでも購入できます。
宮下さんは「初めて食べたときに感動した!相方の草薙さんとマネージャーにも渡して、大絶賛だった」「リーズナブルなのに美味しくて食べやすいのもポイント」と紹介。
出演番組などの差し入れでも実際に渡しているそうです。
- 自家製麺を3度揚げしていて、ザクザク感が楽しめる
- 本物のラーメンの具材(チャーシューやメンマなど)を真空フライし、本格的!
- 口内の温度に合わせて、スープがじわっと口の中に広がる
- 3つの味(東京醤油・背脂醤油・札幌味噌)が楽しめる
「止まらない味!」「もんじゃに入れてもおいしそう」
近藤さんも「すごいおいしくて、老若男女が楽しめる味」とコメントされていました。
京都・冨美家 お好み焼き|柳原可奈子さん
柳原可奈子さんが紹介したのは、京都・冨美家 お好み焼き(626円〜)
カップを開けると、お好み焼きに必要な具材が全て入っており、容器で混ぜて焼くだけで出来上がります。
★百貨店や公式サイトで購入できます。
柳原さんは、義母が手土産に持ってきてくれたことから知ったそう。
手土産でなくても、料理を少し手抜きしたいとき用にストックしておくのもオススメと話されていました。
- 具材や調味料の買い足し不要!(ソースとマヨネーズも付属)
- 即座にお好み焼きが作れて、洗い物も少ない
- 味は6種類(豚・イカ・エビ・ミックス・デラックス・ねぎ焼き)から選べる
食べた皆さんは「おいしい!」と絶賛されていました。
山ばな平八茶屋 鰻の有馬煮|おいでやす小田さん
おいでやす小田さんが紹介したのは、山ばな平八茶屋 鰻の有馬煮(2本入:8,856円)
有馬煮(ありまに)は、鰻を焼いた後、醤油や酒、砂糖などで作った甘辛い出汁に有馬山椒を加えて煮込んだものです。
★公式通販で購入でき、ふるさと納税の返礼品ともなっています。
小田さんは有馬煮をご自身でも特別な日に買っているそうで、「値段以上の価値がある」と紹介。
- 安土桃山時代創業の老舗の味で、夏目漱石の小説にも登場
- 兵庫県有馬の伝統料理を手軽に味わえる
- お茶漬けにアレンジするのもオススメ
試食された皆さんは「鰻が溶けて、食べたことがない食感」「ご飯に合う」とコメント。
ただ、他のプレゼンターに比べて高級かつご飯とお出汁も一緒に提供されたため、「これはズルい!」「同じ階級で勝負してくれないと」とツッコミの声も多く上がりました。
また、「芸人仲間に渡す」と紹介されていましたが、小田さんを問い詰めると誰にも渡したことがないことが判明。
小田さんは「渡したことはないけど、もらったら嬉しいと思って」と弁明されていました。
勝負の結果は?
審査員は、麒麟の川島明さん・ACEesの佐藤龍我さん・くっきー!さん・上谷沙弥さん・ジャングルポケットの太田博久さん・田村真子アナウンサー・宮下草薙の草薙さん・東京ホテイソンのたけるさん&ショーゴさんの9名。
投票数は、
・近藤さん5票(川島さん・佐藤さん・太田さん・たけるさん・ショーゴさん)
・柳原さん3票(くっきー!さん・上谷さん・田村アナ)
・宮下さん1票(草薙さん)
・小田さん0票
となり、初代手土産王は、近藤千尋さんに決まりました!
川島さんは「全部おいしかったけど、一番驚いた味」、佐藤龍我さんも「差し入れで渡したい」と話されていました。
小田さんは手土産で渡したことがなく、ルール違反のため0票。「これは反則!」と上谷さんに優しい蹴りを入れられていました。
終わりに
ラヴィット!出演者がオススメされた手土産をまとめてみました。
宮下さんがオススメされていたRAMEN CLUBのラーメンスナックは各通販サイトでも手軽に購入できるので、お取寄せしてみたいと思います。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。