2025年4月23日(水)放送のラヴィット!で、「初めてでも怖くない!サブウェイ注文方法完全ガイド」が放送されました。
紹介された注文方法や裏ワザをまとめています。
・サブウェイでの注文の流れ
・サンドイッチに合うパン・トッピング・ドレッシングの選び方
・対面式注文で頼める裏ワザ
サブウェイでの注文のハードルが高く感じる方や、注文を極めたい方の参考になれば嬉しいです。ぜひご覧ください。
はじめてのサブウェイ講座!
この日は、阿部サダヲさんの誕生日。
主演ドラマ“不適切にもほどがある”にちなんで、オープニングテーマは「〇〇にもほどがある!と言いたいこと」でした。
見取り図の盛山晋太郎さんは「サブウェイの注文方法が、ハードルが高いにもほどがある!」とプレゼン。
自由にアレンジできる分、頼み方がわからないと話されていました。
矢田亜希子さんもお店に行ったときに、メニューが多くて焦ってしまい、もっと自分好みにできたのではと思ったそうです。
そこで、サブウェイさんも全面協力!スタジオにお店を再現し、「これさえ見ればサブウェイ通!失敗しない初めてのサブウェイ講座」が開かれました。
ナビゲートするのは、畠山ディレクター。
ラヴィット!イチのサブウェイマニアで、対面式のカウンターでの注文方法や裏技を教えてくれました。
STEP1|メニューを選ぶ
まずはメニューから好きなサンドイッチを選びます。
レギュラーメニューは18種類。
季節のメニューも加わり、約20種類から選ぶ形になります。
ハム・たまご・ツナ・ベジーデライト・アボカドべジー・BLT・サラダチキン・チーズサラダチキン・チリチキン・てり焼きチキン・えびたま・えびアボガド・生ハム&マスカルポーネ・ハムクラブハウス・アボカドチキン・ハムアボカド・スパイシークラブハウス・ローストビーフ
STEP2|パンの種類を選ぶ
次に、4種類からパンを選びます。
- パン① ホワイト
-
ふわふわ食感&プレーンな味わい。
オススメ:てり焼きチキン・えびたま・チリチキン・たまご - パン② セサミ
-
ホワイトをベースにしていて、ふんわり&ゴマの香ばしさが楽しめる。
オススメ:えびアボカド・ツナ - パン③ ウィート
-
胚芽を使用していて、香ばしい&しっかりした食感。
オススメ:ローストビーフ・ハム系のサンドイッチ・ベジーデライト - パン④ ハニーオーツ
-
ウィートをベースにしていて、香ばしさ&オーツの甘みが楽しめる。
オススメ:スパイシークラブハウス・サラダチキン・BLT・アボカドベジー・アボカドチキン・チーズ系のサンドイッチ
STEP3|トーストする or しない
パンをトーストするかどうかを選びます。
トーストすると香ばしくなって食べ応えアップするが、何でもかんでもトーストしないのがポイント。
食材によって、具材が変色したり味が濃くなってしまうことがあるのも念頭に置きましょう。
トーストする or しないサンドイッチは?
トーストする:チーズ・サラダチキン など
トーストしない:たまご・アボカド・生ハム など
対面型店舗の裏技として、店員さんに言えば具材をのせたまま焼いてもらえます。
チーズやチキンを温めると、普段とは違う味わいに!
STEP4|有料トッピングを選ぶ
次に、有料トッピングを追加するかどうかを伝えます。
有料トッピングは、16種類から選べます。
たまご・ベーコン・ツナ・えび・アボカド・ハム・ナチュラルチーズ・クリームタイプチーズ・マスカルポーネチーズ・シュレッドチーズミックス
サラダチキン・チリチキン・生ハム・てり焼きチキン・ローストビーフ・サラミ
※最後の6つは、対面式のメニューには書いていないので、口頭で伝える必要あり!
オススメの有料トッピングは?
ツナ+えび:マイルドなツナにえびのぷりぷりさがピッタリ!
えびアボカド+ナチュラルスライスチーズ:あっさり系のサンドにチーズのコクをプラス!
てり焼きチキン+たまご:たまごの旨み・まろやかさがてり焼きチキンとマッチ!
STEP5|野菜を選ぶ
次に、無料の野菜の組み合わせを選びます。
野菜の量を細かくカスタマイズでき、量は関係なく全部無料です。
◯基本の野菜(最初から入っているもの)
-レタス・トマト・ピーマン・オニオン
◯アクセント野菜(お好みで味変用)
-オリーブ(肉系にプラスでコクUP)・ピクルス(爽やかな後味に)・ホットペッパー(辛いもの好きに)
STEP6|ドレッシング・ソースを選ぶ
9種類の中からドレッシング・ソースを選んでいきます。
- ①オイル&ビネガー 塩・こしょう
-
オススメ:ツナ・たまご・ベジーデライト
- ②シーザードレッシング
-
オススメ:ハムクラブハウス・BLT
- ③野菜クリーミードレッシング
-
オススメ:えびアボカド・アボカドベジー
- ④まろやかレモンドレッシング
-
オススメ:サラダチキン
- ⑤わさび醤油ソース
-
オススメ:ローストビーフ
- ⑥バジルソース
-
オススメ:生ハム&マスカルポーネ
- ⑦マヨネーズタイプ
-
オススメ:スパイシークラブハウス・てり焼きチキン・チリチキン・ハム
- ⑧チリソース(激辛)
-
オススメ:アボカドチキン
- ⑨チポトレソース
-
オススメ:ハムアボカド・えびたま
- ソースなし
-
オススメ:チーズサラダチキン
対面式では、複数のドレッシング・ソースのミックスができる!
バジルソース×マヨネーズソース:さっぱりチキン系に。
わさび醤油ソース×マヨネーズソース:たまご系に合わせて、少し大人な味に。
バジルソース×シーザードレッシング:肉系に合わせて、コクUP
まろやかレモンドレッシング×野菜クリーミードレッシング:爽やかさUP!暑い季節にオススメ

矢田さん・小島さん・盛山さんが選んだ組み合わせは?
矢田亜希子さんが選んだ組み合わせ
・メニュー:ツナ
・パン:セサミ(トーストあり)
・有料トッピング:なし
・無料の野菜:オニオン多め&オリーブ
・ドレッシング:オリーブオイル&塩こしょう(ビネガーなし)
矢田さんは試食して「トーストされているのが美味しい!」とコメントされていました。
櫻坂46の小島凪紗さんが選んだ組み合わせ
・メニュー:エビアボカド
・パン:セサミ(トーストなし)
・有料トッピング:エビ(3倍)+ナチュラルスライスチーズ
・無料の野菜:トマト&レタス多め
・ドレッシング:まろやかレモンドレッシング×野菜クリーミードレッシング
こんなぎさんは「エビが大量に入っていて、プリプリ感が増して美味しい!野菜も沢山とれて女性にオススメ」と話されていました。
盛山さんが選んだ組み合わせ
・メニュー:サラダチキン
・パン:ハニーオーツ(トーストなし)
・有料トッピング:チリチキン+てり焼きチキン+たまご
・無料の野菜:野菜なし!
・ドレッシング:まろやかレモンドレッシング
いただいた盛山さんは「一口一口がプロテインのような組み合わせ」と話されていました。
まとめ
ラヴィット!で放送された、「初めてのサブウェイ講座」をまとめてみました。
サブウェイのサンドイッチに合うパン・トッピング・ドレッシングの選び方や対面式注文で頼める裏ワザがわかりました!
ついついトーストしてもらいがちなのですが、合わないメニューもあるんですね。裏ワザのドレッシングのミックスも試してみたいです。
ご覧いただき、ありがとうございました。