2025年4月15日(火)のラヴィット!で放送されたのは「ビビる大木の若者に教えたいレトロ放浪記」のコーナー!
ビビる大木さん・なすなかにしさん・モグライダー芝さん・乃木坂46の弓木奈於さんが、古書店や老舗喫茶店など、レトロスポットが並ぶ神保町を訪れました。
・「スマトラカレー 共栄堂」と「さぼうる」のレトロポイント
・喫茶店で頼んだメニューと感想
・ビビる大木さんと中西さんが同盟を組むくだりなど、印象に残ったシーン
ビビる大木の若者に教えたいレトロ放浪記
今回が第5弾のこのコーナー!
歴史が大好きでレトロを愛するビビる大木さんが、令和女子に本物のレトロを教えるという趣旨で、おじさんゲストとのやり取りや令和女子の疲労感が見ものです。
今回のゲストは、なすなかにし(中西茂樹・那須晃行)さん・芝大輔(モグライダー)さん・弓木奈於(乃木坂46)さん。
古書店や老舗喫茶店などが並ぶ、神保町エリアを巡ります。
前回放送されたのは11月。5か月ぶりの放送となりました。

スマトラカレー 共栄堂
最初に訪れたのは、カレーの激戦区・神保町の中でも超老舗のスマトラカレー共栄堂。
神保町駅から徒歩5分の場所にあり、創業はなんと1924年!
日本最古のカレー専門店とも言われており、連日多くの人で賑わいます。
住所:東京都千代田区神田神保町1-6 神保町サンビルディング 地下1階
営業時間:11:00〜20:00
定休日:日曜(祝日は不定休)
①店の雰囲気
大木さんは、お店の外看板がめくれ上がっているところ・ガラス張りでレトロなソファー・会計は現金のみ可という点に魅力を感じられていました。
中西さんが「今日現金持ってない」と話し出し、大木さんも「俺も現金持ってこないタイプなんだよ」と同盟が成立。
芝さんは「今日の1つ目荒い荒い!」とツッコンでいました。
②伝統
今年で101年目を迎える共栄堂。
開店当初は洋食屋としてカレーを提供しており、その後カレー専門店となったそうです。
スマトラカレーは、初代がスマトラ島のカレーの作り方を教わり、日本人の口に合うような味に仕上げた一品。
小麦粉を使用せず、すりつぶした野菜と20種類以上のスパイスで作られた唯一無二のカレーは、俳優の中尾彬さんや柄本佑さんら多くの著名人にも愛されてきました。
③グルメ
提供している5種類のカレーは、メニューごとに入れる食材が代わり、すべて違う味わいになっています。
カレーを食べた弓木さんは「カレーじゃないみたい!」とコメントされていました。
食後に大木さんが「卒業できない恋はある?」と話題を振っていましたが、カットされていました。
・ポークカレー:1200円
・チキンカレー:1400円
・エビカレー:1600円
・ビーフカレー:1600円
・タンカレー:1950円(大木さんのお気に入り!)
古書専門店 ヴィンテージ
古書専門店ヴィンテージは、1996年に創業した映画のパンフレットや、スポーツ・芸能雑誌などレトロ書籍約3万点を扱っている古書店。
店内に入った皆さんは「1日中居れる!」と夢中になられていました。
それぞれ掘り出しものを買って次のレトロ喫茶で見せ合うことになり、
・大木さんは「スパルタンX」のパンフレット。
・弓木さんは、子猫のテレホンカード。
・那須さんは「お笑いポポロ 2005年5月号」を購入されていました。
・住所:東京都千代田区神田神保町2-5 神保町センタービル
・営業時間:平日・土曜11:00〜18:30(土〜18:00)/日祝日12:00〜18:00
さぼうる
一同は、レジェンドレトロ喫茶といっても過言ではないさぼうるへ。
1955年創業の老舗喫茶店で、山小屋風の外観が目印。独特の雰囲気で大行列ができる人気店です。
住所:東京都千代田区神田神保町1-11
営業時間:平日・土曜11:00〜19:00/祝日11:00〜18:00
定休日:日曜(祝日は不定休)
①店の雰囲気
お店の外には、赤いダイヤル式の公衆電話が。
お金を入れて中西さんのスマホ宛てにかけてみると、しっかり繋がりました!
大木さんと中西さんが通話をし、「今さぼうるきてるんだよ」「俺もです」というやりとりをされ、初のテレフォン同盟結成!
②伝統
隠れ家のような店内の壁には、お客さんのサインが。
結婚式の二次会で相合傘を書いたのが始まりだそう。現在は保全のため、禁止されているそうです。
谷村新司さんも訪れたことがあり、壁に名前も残されています。
③グルメ
・いちごジュース:850円
・クリームソーダ:850円
・ピザトースト:950円
ドリンクメニュー一番人気は、いちごジュース!
季節ごとに産地を変えていて、風味も食感も絶品なんだそう。
皆さんでシェアして食べたピザトーストは、オープン当初からの味を守り続けている一番人気のメニュー。
厚切り食パンの上に、玉ねぎ・ピーマン・マッシュルーム・ベーコン・サラミとミックスチーズがたっぷりトッピングされています。
チーズが伸びて、とても美味しそうでした!
この日はここまで。
大木さんの「この後もう1軒行きますか?」という問いに、弓木さんは「嫌です」と即答されていました。
中西さんが「俺ももう1軒行きたいです」と話し、おじさん二人で拳をトントン重ねている中でトントン同盟が成立
おわりに
VTR明けのスタジオの様子
VTR終わりには、「次回 舘様お待ちしております」とテロップが。
指名を受けて宮舘さんは「楽しみにはしていたんですけど、今回のVTRを見て不安感が…」と話されていました。
MCの川島さんが「トントン同盟使うんだったら、中西さんのボケを使ってあげれば」とツッコむと、大木さんは「同盟以外に何か…とスタッフに言われているけど、同盟以外に思い浮かばない」と苦笑。
初回のゲストの=LOVEの佐々木舞香さんは「まだ同盟続いてたんだ!」と驚かれていました。
個人的感想
神保町の「スマトラカレー 共栄堂」と「さぼうる」のレトロな魅力を知ることができました。
大木さんと皆さんのやりとりが今回も面白かったです!芝さんのツッコミがキレキレで笑いました。
ご覧いただき、ありがとうございました。