2025年春に放送されたラヴィット!「なすなかにしのおじさんツアー」で、なすなかにしさん・川島明さん・おいでやす小田さん・タイムマシーン3号さん・三拍子さん・髙地優吾さんが房総半島を訪れました。
房総半島は東京からのアクセスも良く、自然や海の幸が楽しめるお出かけスポットとしてもオススメ!
番組で紹介された、勝浦朝市で巡ったお店やグルメをまとめています。
ぜひご覧ください。
なすなかにしのおじさんツアーとは?
ロケの達人・なすなかにしさんが、人気観光地を巡るコーナー。
この回はおなじみのメンバー(おいでやす小田さん・タイムマシーン3号さん・三拍子さん・SixTONESの髙地優吾さん)に加え、ラヴィットMCの川島明さんが参戦しました。
勝浦朝市で巡った場所は?
2025年3月24日放送回で巡ったのは、勝浦朝市。
戦国時代に始まったとされ、日本三大朝市とも呼ばれているそうですます。
市民の台所として親しまれると共に、観光客にも大人気!
50店舗以上の店舗や屋台が並んでおり、勝浦ならではの絶品グルメが楽しめます。
LAGOM|つぼ焼き芋
つぼ焼き芋に惹かれて立ち寄った屋台。
シルクスイートをつぼでじっくり2時間焼き上げた焼き芋は、濃厚ながらも上品な甘さで人気!
焼き芋を食べた川島さんと高地さんは、「ペースト状で、ねっとり激甘!」とコメントされていました。
・さつまいもポタージュ:350円
・つぼ焼き丸干しいも(100g):250円
むふぅ|朝ラー専門店
続いて、川島さんが見つけたのは「朝ラー」の看板。
らーめんのスープは、勝浦特産のカツオなどで出汁を取っており、トッピングはネギと海苔に加え、かつおぶしがのっているのが特徴です。
開店から1時間で完売することもあるそう!
試食された皆さんは「かつおの旨みとあっさり加減が朝にぴったりなラーメン」と話されていました。
ラヴィット!視聴者の店主さんの推しはタイムマシーン3号さんでしたが、じゃんけんで負けて食べられませんでした。
・らーめん:600円
SPAiCE COFFEE|自家焙煎コーヒー
自転車屋台が特徴のドリップコーヒー店。
ラーメンを食べているときから、おじさんたちがボケにお店の自転車の呼び鈴を使っていたこともあり、立ち寄られていました。
店主さんのオススメは、シナモンや生姜など6種類のスパイスが入った看板コーヒーSPAiCE COFFEE。
高地さんは「苦味がなくて飲みやすい!後からスパイスが口の中に広がって、飲んだことのないコーヒー」とコメントされていました。
・SPAiCE COFFEE:600円
南蛮屋|わらび餅
手作りのわらび餅を販売されているお店。
きなこ・黒ゴマ・練乳(曜日限定)味があり、皆さんはきな粉味を召し上がっていました。
わらび餅はトロトロで「口に入れた瞬間になくなる!」食感だそう。
・わらび餅:250円
moonchild|雑貨店
うさぎ(ラビット)型のブラックボードが気になって立ち寄ったお店。
木工作家さんが営まれ、「お月さま」をテーマに作品を制作・販売されています。
購入した黒板を使って、川島さんによる大喜利大会が開催!
「こんなラヴィット!はイヤだ。どんなラヴィット?」というお題に対して、小田さんは「田村さんがアイドルにこびる」と答え、スベっていました。
市場食堂 勝喰
朝市から徒歩3分のところにある、市場食堂 勝喰(かっくらう)へ。
勝浦名産の金目鯛の煮付けや、勝浦沖で獲れた本マグロのお刺身など、地産の新鮮な魚介メニューが人気の食堂です。
一番人気は、海鮮丼。
勝浦港で水揚げされた朝どれの鯛や本マグロなど6種類のネタが載っている豪華な一品!
ご飯の熱で温まらないよう、刺身が別皿で提供されるのも嬉しいポイントです。
食べた皆さんは「マグロは赤身なのに、溶けていくほど美味しい」と話されていました。
・海鮮丼:2500円
まとめと感想
ロケで出会ったお店の人にラヴィット!で誰を推しているか聞いていき、タイムマシーン3号さんが大人気でした!
川島さんの楽しそうな姿や、芸人さんに並んでボケまくる高地さん、奇妙なボケを続ける三拍子の高倉さんが面白かったです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。